中日ファンの大学生が綴るブログです。
主に、野球ネタ・日常生活のことを書いていこうと思います。
ついに来てしまいました。オールスターゲーム。
ナゴドでの開催は04年以来と7年ぶり。
ちなみに当時は球場自体ほとんど行かなかったので行ってないです。

開門時間は普段より1時間早い15時。イオンで飯食ったりしてゆっくり来たので、4時半頃到着しました。
こんなにドーム前が混んでるの見たのは結構久々。
色々売店出てました。
オールスターのロゴ入ったメガホン欲しかったな。。

球場入。
3塁側内野B席です。
通常だとパノラマA席の所。
結構見やすいです。

既にグランドには選手が出てキャッチボールしてました。
にしてもプラクティスユニは本当に誰が得するんだ。。
視力があまりよくない僕にとっては誰が誰だか分からんかったです。。

入場してまもなく先発バッテリー発表。

そして5分後には両チームのスタメン発表。
パの1-9を撮りました。
前半ほとんどホークスと変わらんというw
そして17時頃からホームランダービーが開始。

セからはバレンティン・村田、パからは中村・T-岡田が出場しました。

このお二方が解説に登場。

結果は決勝でバレンティン・中村が2本ずつ打って両者優勝。
おかわりは1回戦の練習からスタンドに放りこみまくっててすごかった。

ホームランダービーの後は浅尾さん、グッチィさんによるアオダモ植樹。
そして・・・

野球殿堂入りの表彰式です。
今年は中日・落合監督と、南海で活躍し、今現在最後の30勝投手・皆川睦雄さんが殿堂入りしました。




花束贈呈にノムさん登場!南海ではバッテリー組んでたんでしょうね。

落合監督にはロッテの西村監督が花束贈呈をしました。

そして選手入場です。
地元ということもあって中日の選手が入場する時には一際大きな歓声が沸き上がっていました。

そして入場が終わり・・・


フラッグが広げられました。
痺れました。

そして始球式も終わり

某守護神の先発により試合が始まります。
後半へ続きます。。
ナゴドでの開催は04年以来と7年ぶり。
ちなみに当時は球場自体ほとんど行かなかったので行ってないです。
開門時間は普段より1時間早い15時。イオンで飯食ったりしてゆっくり来たので、4時半頃到着しました。
こんなにドーム前が混んでるの見たのは結構久々。
色々売店出てました。
オールスターのロゴ入ったメガホン欲しかったな。。
球場入。
3塁側内野B席です。
通常だとパノラマA席の所。
結構見やすいです。
既にグランドには選手が出てキャッチボールしてました。
にしてもプラクティスユニは本当に誰が得するんだ。。
視力があまりよくない僕にとっては誰が誰だか分からんかったです。。
入場してまもなく先発バッテリー発表。
そして5分後には両チームのスタメン発表。
パの1-9を撮りました。
前半ほとんどホークスと変わらんというw
そして17時頃からホームランダービーが開始。
セからはバレンティン・村田、パからは中村・T-岡田が出場しました。
このお二方が解説に登場。
結果は決勝でバレンティン・中村が2本ずつ打って両者優勝。
おかわりは1回戦の練習からスタンドに放りこみまくっててすごかった。
ホームランダービーの後は浅尾さん、グッチィさんによるアオダモ植樹。
そして・・・
野球殿堂入りの表彰式です。
今年は中日・落合監督と、南海で活躍し、今現在最後の30勝投手・皆川睦雄さんが殿堂入りしました。
花束贈呈にノムさん登場!南海ではバッテリー組んでたんでしょうね。
落合監督にはロッテの西村監督が花束贈呈をしました。
そして選手入場です。
地元ということもあって中日の選手が入場する時には一際大きな歓声が沸き上がっていました。
そして入場が終わり・・・
フラッグが広げられました。
痺れました。
そして始球式も終わり
某守護神の先発により試合が始まります。
後半へ続きます。。
PR
Comment
この記事にコメントする
Trackback
この記事にトラックバックする: |
プロフィール
HN:
ドラゴン
年齢:
32
性別:
男性
誕生日:
1993/03/24
職業:
大学生
趣味:
野球観戦
自己紹介:
野球好きの大学生。
中日ファンです。
中日ファンです。
Tweet
カレンダー
最新記事
カテゴリー
カウンター
ブログ内検索