中日ファンの大学生が綴るブログです。
主に、野球ネタ・日常生活のことを書いていこうと思います。
明日から、明日行われる特色化選抜の関係で三連休となります。
部活は勿論ないので、完全な休みです。
明日、明後日は雨のようなので、大人しく家に篭っていようかと思います。
明々後日は、友達と近所のショッピングセンターに行くかも。
実は先日、VHSをDVDにダビングする機器を買ったので、明日明後日は、一日中PCフル稼動で、ダビングをしていかもしれませんw
再生しながらダビングするため、1枚焼くのに結構時間もかかりますし。
ダビングするビデオは専ら野球の試合。
昔見に行った試合の中継や、日シリ中継や特番等。この前、05年の巨人戦をダビングしたのですが、遠藤や大西等、やや懐かしい選手が多数出ていました。
解説は大矢だし、ヤングジャイアンツとか言ってるしw
まあ、見てて面白いですw
明日は、昌の200勝達成試合をダビングしようかと思います。
あの試合は一生残しておきたいからね。
では。
部活は勿論ないので、完全な休みです。
明日、明後日は雨のようなので、大人しく家に篭っていようかと思います。
明々後日は、友達と近所のショッピングセンターに行くかも。
実は先日、VHSをDVDにダビングする機器を買ったので、明日明後日は、一日中PCフル稼動で、ダビングをしていかもしれませんw
再生しながらダビングするため、1枚焼くのに結構時間もかかりますし。
ダビングするビデオは専ら野球の試合。
昔見に行った試合の中継や、日シリ中継や特番等。この前、05年の巨人戦をダビングしたのですが、遠藤や大西等、やや懐かしい選手が多数出ていました。
解説は大矢だし、ヤングジャイアンツとか言ってるしw
まあ、見てて面白いですw
明日は、昌の200勝達成試合をダビングしようかと思います。
あの試合は一生残しておきたいからね。
では。
PR
今日は、部活の大会があったので、朝5時半に家を出て、東濃の高校に電車で行きました。
結果は・・・あえなく初戦敗退(・ω・')
残りの公式戦は早いもので、残り2つとなったので、次は勝ちたいです。
帰りは、電車が名古屋経由だったので、名古屋で降りて、昼飯を食うことにしました。
「名古屋やから味噌カツを食いたい」という友達の一言で、矢場とんに行くことになりました。
美味かったです。値段はそれなりにしましたがw
その後、アニヲタのやつが、アニメイトに行きたいと言い出したので、行ってきました。
色んな世界があるんだなあと思いましたw
その後岐阜へと帰ってきました。
明日は久しぶりに部活無し。
アンチャ2もまだラスボスで止まってるし、終らせようと思いますw
そういえば、そろそろOP戦の計画をたてんとあかんなあ・・・。
まだ、どの試合に行くかまったく決めてないんですw
長良川に関しては、学校から3月の予定をもらうまで行けるかさえ分かりませんしw
では。
結果は・・・あえなく初戦敗退(・ω・')
残りの公式戦は早いもので、残り2つとなったので、次は勝ちたいです。
帰りは、電車が名古屋経由だったので、名古屋で降りて、昼飯を食うことにしました。
「名古屋やから味噌カツを食いたい」という友達の一言で、矢場とんに行くことになりました。
美味かったです。値段はそれなりにしましたがw
その後、アニヲタのやつが、アニメイトに行きたいと言い出したので、行ってきました。
色んな世界があるんだなあと思いましたw
その後岐阜へと帰ってきました。
明日は久しぶりに部活無し。
アンチャ2もまだラスボスで止まってるし、終らせようと思いますw
そういえば、そろそろOP戦の計画をたてんとあかんなあ・・・。
まだ、どの試合に行くかまったく決めてないんですw
長良川に関しては、学校から3月の予定をもらうまで行けるかさえ分かりませんしw
では。
お久しぶりです。今年2回目の記事ですw
今日は、約二年間使い続けた911Tが見た目中身ともにやばくなってきたので、昼から人生初の機種変に行って参りました。
昨年冬に発売した、1210画素カメラ搭載940SHを求めに。
しかし、画像は933SHのガイドBOOK。
つ ま り、933SHを買ったという訳であります。
ショップの人に、希望機種を聞かれた時は、940SHと応えました。
次に、料金云々の説明。
ここで問題が発生。
ホワイト学割に加入しているため、ケータイワイファイを搭載した940SHだと割引が無効になるとか何とかで、月々の料金が今より3500円程高くなるそうだ。
親もそこまで高くなるならケータイワイファイが搭載されてないのにしなさいってことで、940SHより一つ型の古い933SHを買うのに至った訳でございます。
古いと言っても、去年の夏モデルだから、まだ新しい方でしょうね。画質も911Tの約三倍、1000万画素と十分!
とりあえず、940SHの事は忘れて、最低2年はこの933SHを使っていくつもりです。
使ってみた感想
前の911Tが、07年の春モデルだったこともあり、ケータイの進化を感じましたw
ブラウザのフォントが変わってるし、タッチパネルだし、動作サクサクだし・・・
まあ、挙げだしたらきりがないですw
ただし、バッテリーの持ちが悪いです。
カメラ使うとすぐに減ります。まあ、高画質なので仕方がないことなのでしょうが・・・
野球観戦に行くときは、サブバッテリーを買って持ってくか、コンビニとかで売ってる、乾電池で充電するやつとかを買う必要があるでしょうね。
まあ、普段はカメラ機能を多用するわけではないので、素晴らしい機種だと思います。
それにしても、新しい携帯買ったばっかの時は、長文を打つのが疲れるなあw
では、この辺りで。

今日は、約二年間使い続けた911Tが見た目中身ともにやばくなってきたので、昼から人生初の機種変に行って参りました。
昨年冬に発売した、1210画素カメラ搭載940SHを求めに。
しかし、画像は933SHのガイドBOOK。
つ ま り、933SHを買ったという訳であります。
ショップの人に、希望機種を聞かれた時は、940SHと応えました。
次に、料金云々の説明。
ここで問題が発生。
ホワイト学割に加入しているため、ケータイワイファイを搭載した940SHだと割引が無効になるとか何とかで、月々の料金が今より3500円程高くなるそうだ。
親もそこまで高くなるならケータイワイファイが搭載されてないのにしなさいってことで、940SHより一つ型の古い933SHを買うのに至った訳でございます。
古いと言っても、去年の夏モデルだから、まだ新しい方でしょうね。画質も911Tの約三倍、1000万画素と十分!
とりあえず、940SHの事は忘れて、最低2年はこの933SHを使っていくつもりです。
使ってみた感想
前の911Tが、07年の春モデルだったこともあり、ケータイの進化を感じましたw
ブラウザのフォントが変わってるし、タッチパネルだし、動作サクサクだし・・・
まあ、挙げだしたらきりがないですw
ただし、バッテリーの持ちが悪いです。
カメラ使うとすぐに減ります。まあ、高画質なので仕方がないことなのでしょうが・・・
野球観戦に行くときは、サブバッテリーを買って持ってくか、コンビニとかで売ってる、乾電池で充電するやつとかを買う必要があるでしょうね。
まあ、普段はカメラ機能を多用するわけではないので、素晴らしい機種だと思います。
それにしても、新しい携帯買ったばっかの時は、長文を打つのが疲れるなあw
では、この辺りで。
2009年(2000年代)も残り4時間を切りました。
岐阜では、ご覧の様に雪が積もっています。
明日の朝までに、約20センチ積もるとか・・・
今年は本当にあっという間でした。
土日はほとんど部活で潰れたりして、ほんと部活ばっかやってた気がしますw
んでも、修学旅行とかあったし、今年が高校生活で一番楽しめた年になるんじゃないかと思います。
来年は受験ですからねw
・・・とりあえず、今日で2000年代も終わりなんで、この10年を振り返ってみますw
2000年(小2)・・・親が2000年問題とかで、色々騒いでた記憶がある。それ以外、思い出せないw
2001年(小3)・・・初めてプロ野球観戦に行く。(長良川球場での、中日VS近鉄・OP戦)結果は、2-2での降雪コールド。1世代遅れて、N64を買った。スマブラDXの発売日だった。
2002年(小4)・・・放課後に教室のテレビで、皆でW杯の試合を見た。近所の山に秘密基地を作って遊んでいた。GBAを買ってもらった。
2003年(小5)・・・ハムスターを飼い始めた。64の、ゼルダシリーズにはまった。
2004年(小6)・・・正月にPS2を買った。テニスクラブに入ったが、それほど上手くならなかった。この年から、野球を再び観始めるが、まだにわか。小学校卒業。
2005年(中1)・・・中学校入学。バレーを始めた。初めてナゴドに観戦に行く。5月14日の井端のサヨナラ打は、生で初めてサヨナラ試合を見た為か、感動した。冬頃から、ガンヲタになる。
2006年(中2)・・・4月の終わりに人生で初めて骨折した。骨折のせいで、プラモが作れなくなって、ガンヲタを卒業した。7月8日、外野席で初観戦。応援が過激で有名な、長良川球場だったため、あまりの紙吹雪&紙テープの量に衝撃を受けた。9月2日の巨人戦で、福留逆転スリーラン→満塁の場面で代打・立浪、走者一掃のスリーベースで突き放すという、神試合を生で見て感動した。中日優勝。福留の勝ち越しタイムリー&ウッズの満塁ホームランは一生忘れない。
2007年(中3)・・・野球観戦にはあまり行けなかったが、育成選手時代のノリが、マー君からホームランを打ったのを生で見て、ノリのファンになった。中日日本一。塾があったため、リアルタイムで見れませんでした。
2008年(高1)・・・高校入学。山本昌の200勝を生で観戦。
2009年(高2)・・・上記の通り、何かと忙しかったですw
05年以降、野球の事ばっかだけど、こんな感じです。
上の写真は、18時頃撮ったのですが、今(21時)はさらに積もり、早くも20cm近くまで来てると思います。
明日の朝は雪景色間違いないでしょうね。
では、皆様、よいお年を。
そして、来年もよろしくお願いします。
プロフィール
HN:
ドラゴン
年齢:
32
性別:
男性
誕生日:
1993/03/24
職業:
大学生
趣味:
野球観戦
自己紹介:
野球好きの大学生。
中日ファンです。
中日ファンです。
Tweet
カレンダー
最新記事
カテゴリー
カウンター
ブログ内検索