前に書いたかもしれませんが、うちの部活(バレー部)の同級生は、ほとんどがポケモンを買うみたいで、すでに2人(俺を含め5人中)がポケモンを手に入れています。
日曜日に行ける範囲のゲーム屋全て回ったのですが・・・ほんと、品薄ですね。。。
どこにも売ってませんでした。しかも入荷日未定。
ポケモンを手に入れるのはもしかして来月になってしまうのか・・・と思ってた矢先、既にポケモンを入手した部活の友達が「俺が買ったゲーム屋、金曜日に入荷するみたいだから予約しといたろか?」と言ってきたわけです。
即答で「頼んだ!」と答えましたよw
マジで感謝したいです。
ちなみに買うのはハートゴールド。
忘れもしない、1999年12月23日。ゲームボーイカラーと一緒に買ってもらったポケモン金。
次の日のクリスマスではポケモンピンボールをもらいました。
友達がやっているのを見させてもらったのですが、BGMも基本的にほとんど変わってないみたいなんで、あの時の興奮が蘇ってくるでしょうね。
最初に選ぶポケモンは、当時と同じく「ワニノコ」で行こうかと思います。
しかし、部活の友達二人で協力して、既にワニノコ・ヒノアラシ・チコリータの三匹の卵を作ってしまったみたいなんで、もらうと思います。
金をやっていたころに願っていた夢が叶いました・・・w
ああ・・・早く金曜日が来て欲しいです。
ここで話題がソフトボールになるので、いったんここで切ります。
超不定期日記で申し訳ないです。
さぁ、今週の土曜日にはいよいよポケモン金銀のリメイク版が発売されます。
その次の週に発売されるパワポタ4も非常に欲しいですが、周りがあまりにもポケモンを買うみたいなんで、ポケモンを買うことにしました。
ポケモンを買うのはルビー以来なので、7年ぶりとなります。
DSになってからのポケモンはまったく分かりませんw
弟がパールを持っているので、新しいシステムとかを多少予習しておこうかと思います。
てか、金銀で出てきたポケモンの名前とかも正直言って忘れて来ちゃってるんですよね・・・。
てなわけで、この前久々にポケ金を起動したわけですが、セーブが出来なかったです( ̄□ ̄;)!!
ソフトに内蔵されているバックアップ電池の交換が必要なわけです。
面倒くさいからあきらめましたw
本当にポケモンが楽しみです。この気持ちは小学生以来だなw
最初にもらうポケモンはとりあえず「ワニノコ」に決めました。
友達と協力して3匹すべて揃えるという邪道な方法に手を出そうかとも思いましたが、時間がかかるのでやめました。
昔は通信ケーブルがないと交換できなかったのに、今はケーブル無くても交換できるなんて・・・便利な時代になりましたね。
それでは。
少し情報が古いですが、KONAMIの野球ゲーム
は、7月16日に同時発売だそうです。
同時発売・・・両方とも欲しいが、金そんなにないし買えねー!
どっちか一本ということになったわけですが、プロスピは去年のように完全版を出してくると思い、パワポタ4を買うことに決めました。
というわけで、パワポタ4に関して書いてみます。
まず、ゲーム画面をぱっと見て、「wiiっぽくなったな」と。
フォントがwiiと同じになったわけなんですね。前よりちょっと見やすいような気もします。
今作から選手の成績欄の中に、顔写真が表示されるようになりました。
これは結構ありがたいです。名前も顔も覚えれてGood!!
これは希望ですが、オリジナル選手に関しては、PC等から自分で顔写真を設定できるようになったらもう神だと思いますw
1つ気になったこと。
西武ドームでの画像がありますが、スコアボードが旧型な件。
細かいことですが、新型にしてやってくださいw
マツダは良い感じだと思う。
今回のサクセスは・・・大学野球編!
3はちょっと内容が薄かったので、もっと濃い内容になることを期待しています。
3は、サクセスはあまりやらずに、ペナントばっかやってたんでw
新モードの「情熱」。据え置きパワプロだと、栄冠編にあたる奴と同じような感じですかね・・・?
シミュレーション系が好きなので、期待しています。
それにしても、応援歌・選手・舞いデータが自動的に3から引き継げるなんて、なんて神仕様だ!
特に応援歌に関しては、「引き継ぐのめんどいなあ」なんて思ってたから、マジでありがたい。
マイライフに関しては変更点はないのですかねぇ。
ペナントもお金システムを搭載してくれるとおもしろくなっていいのですが。
あと、オリジナルのアレンジチームが作れるようにしてほしいです。お願いします。
それにしても、今日もパワポタ3でペナントやってた(オリックス)んだが、開幕早々こんなことになって、泣いた。

ローズオワタ\(^o^)/
まあ、時は2013年。ローズさんはこの時45歳なわけで。
CSまでに帰ってきて暴れてくれと。
代役のミートF・パワーBが、翌日に4打数2安打2ホーマーと大活躍しちゃうわけで。
ネットで8GBマイクロSDとメモリースティック変換器をアマゾンで買いました。

マイクロSDHC(8GB)携帯には非対応・・・。でも気にしない。1547円。

変換器。738円。

普通のメモステとの比較。上の2GBは音楽専用に。

いざ挿入!!

うほっ!パねぇwww(6GB弱なのは、前のメモステのデータを移したため。)

こんだけ容量あったら、動画・音楽・画像・アーカイブ入れ放題だなw
メモステとの通信速度は普通のメモステより若干劣る感じ。
だがほとんど気にならない。ゲームとかも普通に問題なくやってますw
さて、次はPS3買うかな・・・?
この記事で今年最後の更新となりました。
ブログを見ていてくれた方々。ありがとうございました。
そして、来年からもよろしくお願いします!
中日ファンです。