2006年3月21日(祝・火)
この試合は、中日新聞のプレゼントかなんかで当たったやつです。岐阜限定で、「春のスポーツフェスタ」とかいうキャンペーンがあって。
普段は中々行かない内野席(内野自由)です。
この日はWBC決勝戦ということもあり、周りの人の話題はWBCで持ちきりでしたね。
(写真の画質が悪いのは、当時、画素数の低いデジカメで撮影&でかい画像をペイントで縮小したからなので、ご了承ください。)

内野側入り口付近。結構たくさんの人がいました。

ブルペン前に座りました。この二人、もう中日、いや日本にはいませんw

ナベさん。今年からコーチになりました。

スーさん。復活して、頑張ってください!!


この年、開幕スタメンの藤井。今季、期待してます!

岐阜出身のクララ。FAに興味があるとか…

このブログのプロフ画像にも使われていた画像。やっぱ、この写真はいいなあw

ライトスタンドの様子。今は亡き団体が・・・。人は結構入ってます。

WBC優勝!!この画像は、前に貼ったかも。
なんか、球場紹介というか、選手紹介になってしまったけど、気にしない方針でw
外野席の値段は1000円。ナゴヤドームの2倍wもう少し安くしてくれw自由席なんだしw
内野自由席は2000円。ナゴヤドームだと、内野Aで見れますw
値段に関しては不満いっぱいだけど、屋外球場は好きなんで、楽しみです。
雨天中止の心配もあるけど。
最近、部活の大会とか色々忙しくてブログサボってました。すいませんm(. .)m
えっと、今季の観戦予定が公式戦に関しては結構未定ですが、オープン戦に関してはほぼ決定したので報告します。
オープン戦
・3月12日(木) 長良川市民球場(岐阜) 中日VS広島
この試合は完全に行くことが決定しました。はやくチケットを買ってこなければ。
ちなみに長良川球場でのオープン戦観戦は3年ぶりとなります。平日開催ばっかだからね。
・3月29日(日) ナゴヤドーム(愛知) 中日VS楽天
これも決定。なぜ楽天を選んだのかというと、元・中日のノリさんとか、山崎とか個人的に好きな選手多いんでw
楽天はパの好きな球団の1つでもあります。
・3月11日(水) 小牧市市民球場(愛知) 中日VS西武
・3月27日(金) ナゴヤドーム(愛知) 中日VSオリックス
どっちに行くか非常に迷ってるのですけど、27日のオリックス戦に行く可能性が高いです。
小牧のチケットを買うには愛知県まで行かないといけないし・・・。
雨天中止の心配もあるからねぇ。個人的に野外球場は好きですが。
オリックスはパで一番好きな球団だし、一回見に行ってみたから。
公式戦
・4月3日(金) ナゴヤドーム(愛知) 中日VS横浜 ペナントレース開幕戦!
これは非常に微妙です。まだ友達の中では「行こうかな~」ってな感じで行くメンバーも決定していません。
まだ自分たちの都合が分からないので行く確立は30%ぐらい。
・5月12日(火) 長良川市民球場(岐阜) 中日VSヤクルト
平日ですが、火曜日は部活もなく、家には4時ごろには帰れるので、外野は自由席だから厳しいだろうけど、内野なら指定席なので行けそうです。
長良川は応援も楽しいし、今年も行きたいなあ~。
こんな感じです。
開幕戦は今年も出来たら行きたいですね。。。
そういえば、オープンでの応援団の応援活動はナゴヤドームみたいです。。。
長良川球場は去年の開幕戦みたいになるのかなあ。
でも岐阜のファンは熱いので大丈夫だと思いますがw
平日だし、外野は結構いいところで見れるかも。
---追記---
友達が部活忙しくなりそうみたいで、オープン戦は2試合だけになった。。。
多分、長良川の広島戦と、ナゴヤの楽天戦かな。
もう昌さん200勝達成から5ヶ月も経ちますね。
実は僕、山本昌200勝達成9回表1アウトから動画を撮影していました。
もちろん、達成した瞬間を残すためです。
そして撮った動画をYouTubeにうpしたのですが。。。
6分ちょっとの動画なのに4秒で終ってしまいました・・・。
どうも「3G2」という拡張子が原因だったそうです。
この動画を他の人にも見せることは無理なのか・・・!!と思っていたら、
アップローダーというものを使えばいいのだという新たなひらめきが今日思い浮かびましたw
そしてアップしてきたので、以下のURLから動画をダウンロードしてご覧ください。
http://www1.axfc.net/uploader/S/so/43716.3g2
ダウンロードする時に入力するキーワード masa200

こんな感じです。もう少し大きいサイズで見ても、画質はそれほど悪くなりません。
パノラマB(外野5階席)からの撮影ですが、現地の様子が伝わります。
中日ファンです。