今日の午前中に、明後日の試合のために長良川球場に場所取りに行ってきました。
既に100枚弱の段ボールが貼られていましたがなんとかライトスタンドで見られそうです ^ ^
さてさて、そして午後からジェット風船を買いに、100均に向かったのですが・・・
売ってませんでしたw
紙テープとか紙吹雪が売ってたけど買わなかった。
ジェット風船は明日の学校帰りに岐阜の町中の店で買ってこようと思います。
それにしても100均の風船コーナーに行くのは恥ずかしかったw
どうやら同じ目的で来てたっぽい、中日の帽子をかぶったおっさんが居たが、
その人も売って無くてすこし不機嫌そうだった。

今日の午前の長良川球場外野席入口付近の様子。
この先にも延々と続いていますw
もう1週間近くも書いてなかったんですね。
最近、部活が始まってハードな日が出来てきました。
今日、今月29日に長良川球場である中日VS横浜のチケットを買ってきました。
外野自由席です。
前もこのブログに書いたかもしれないが長良川球場の応援は熱い!!
ヒットを打つたびに、紙吹雪・紙テープ。得点が入ったときなんかやばすぎるwww
7回の裏攻撃前にはみんなでゴム風船飛ばしてます。

2年前に行ったとき、僕は午後4時開門なのに午前11時半に球場前で並んでいました。
なぜかというと外野自由席だから、必ずしもライト側に座れるとは限らないからです。
それなのにライトポールの真横という微妙な場所でしたw
それはなぜか。

こんなことになっちゃってるからですwww
段ボールで場所取りしてあります。
俺も週末にやってこようと思います。
だってもう11時頃から並ぶの嫌だもんwww

球場の前にはこんな芝生広場があり野球少年達がキャッチボールとかしています。
ここで試合後にメガホンを使って友達と野球をしていたのは内緒
多分、球場と同じ種類の芝を使っていると思われます。
さて、話を応援に戻し、
試合前には紙テープが既にグランドを転がっちゃったりしています。

(この写真では転がってないが転がってますよwwwちなみにこの写真は走っているドアラを撮ろうとしたんだが、転んだ瞬間を撮ってしまったみたい。何気に手をついていますw)

バックスクリーンは05年に改修され、オールカラーとなりました。
また地方球場にしては珍しいスピードガンがついています。

試合風景。ちなみにこの日の試合は8-1でドラゴンズが大勝しました。
てかもう後1週間後じゃねぇかwww
楽しみw
2回表。川上がまたも乱調でした。
新外国人・シーボルに綺麗なヒットを打たれてしまい、次の石原を三振にしたものの、その次の打者・東出にヒットを打たれました!
次の大竹はバント失敗w
そして1番・天谷には四球を与えてしまい満塁となり、梵を迎えました!
「たのむ!三振とってくれ!」って思ってましたw
梵は平凡なピッチャーゴロに倒れてくれて一安心。
しかし俺は「今年の川上やばいんじゃねーの?」って思いました。
2回裏。先頭打者・ノリに球場全体が盛り上がりました。
日本シリーズMVP&オープン戦打率4割!!
しかし空振り三振。
この回は続く、森野・谷繁と三者凡退に終わりました。
3回表。
先頭打者アレックスがライトへのツーベースを打ちました。
「やべぇ!アレックス良いなw」とか友達と話して居ました。
何気に「中日に帰ってこいー!」と叫んだのはビョンに期待している俺にとっては秘密ですw
しかし川上はこの回、シーボルにヒットを打たれ、広島に先制されてしまいました。
今年の川上、マジでやばいんじゃないかと思いました。
その回のウラ、たしかにやばかったですwww
3回裏。
先頭打者は川上。
近くのおっさんが「主砲いけー!」と叫んでいましたwww
俺も友達と「ホームラン打ったらすげぇなw」とか話してましたwww
川上がバットを振りました。
ボールに当たりました。
「あぁ~上がりすぎたな~」と言いました。
しかし球が伸びていく伸びていく!!
「入ったー!!!!!」
「すげぇー!すげぇー!」とおっさんが叫んでいましたw
んでもホントにすげぇわwww
次の荒木はサードゴロと思われたがシーボルがはじいたためヒットにw
しかしそれ以上は繋がらなかったですwww
9回の表へワープしますwww(だってこの間は何も無かったwww)
あ、ドアラがバク転占い失敗したwww
後、俺の喉は6回頃にもうボロボロになっていましたwww
9回表
いきなり、先頭打者前田がヒット。次打者シーボルがファーストゴロの間に、前田はセカンドへ。
やべーよ!こんな回でやられたらいかんよ・・・!
「八番・キャッチャー・いしはら」
「抑えろよ・・・」
「カーン!」
石原・左線への二塁打・・・。
1-2となりました・・・。
9回裏
広島のピッチャーはコズロースキーに替わりました。
先頭打者井端に期待しましたが、ピッチャーゴロ。
そして次の打者・李炳圭!!!!!
セカンド・東出に捕られそうな打球でしたが、センターへ抜けていきました!!
それにしてもこのコズロースキーはコントロールが悪い!w
次のタイロンを四球。李炳圭の時も後少しで四球でした。井端の時もねw
そして球場が盛り上がりました。
バッターは和田!!
応援歌もチャンステーマに(鳴り物無しの応援に気がついたら慣れていましたw)
「ねらいうち~~~~」一瞬、歓声が上がりましたが、
和田はセンターフライに・・・。
ツーアウト・1・3塁。バッターはノリ!!
いけ!!オープン戦打率4割男!!
「の~りひろ~の~りひろ~!」俺の周りで近鉄時代の応援歌を歌っている人がいたので俺も歌いましたwww
「わ~れらのきたい~を~そ~のバットにの~せて~み~らくる~あ~ち~をきめろ~の~りひろ~~!!」一回だけだったけどねw
応援がライトスタンドと、三塁側パノラマで少しずれていたwww
「の~りひろ~の~りひろ~ね~らいうち~~~~~!!!」次の瞬間。球場がめちゃくちゃ盛り上がりました!
左中間への長打!!
李炳圭の代走・藤井はホームイン!!
「タイロン!走れー!!!!!!」
タイロン・ホームアウト・・・
場内アナウンス「ご覧の通り、延長戦に入ります。なお、延長戦は12回までとなっております。」
口がぽかーんって開いていましたw
タイロンには代走を出すべきだった。
タイロンの代走・英智だったら、間違いなくノリのサヨナラで試合は勝っていた。
ちょっと残念でしたw
のこる延長戦に託しました。
開幕戦観戦記ファイナルへ続く
さてさて、今季からナゴドのバックスクリーンが改修され、ハイビジョン対応となりました。

この表示って昨季まで無かった気がする。

試合前お約束の、「野球場へ行こう!」w

場内音声「ドアラみたいにボードを掲げてね~!!」
そして両チームの先発バッテリー発表!!
友達と「もしかしたら山井とかあるかもな」とか変な事話ながら聞いていましたwww
広島は大竹、中日はやっぱり川上憲伸でした!!(ビジョンの写真撮ったはずなのに保存されてねぇ~!!)
そして両チームのスタメン発表!中日のスタメンは俺の予想通りでしたwww
1(二)荒木
2(遊)井端
3(右)李炳圭
4(一)T・ウッズ
5(左)和田
6(三)中村紀
7(中)森野
8(捕)谷繁
9(投)川上
3番センター イ・ビョンギュ!って発表された時に俺の友達は「ビョン!?なんであんな奴が3番なんやー!!」って言っていました。
いいえ。今季はビョンが打つんですよ!!w
さて、試合前に俺を含め、俺の友達はある異変に気づきました。
そう、全ての応援団がいない=鳴り物応援無しという事です。
めちゃくちゃショック受けました。
普段ならスタメン発表中に選手名がコールされたら「チャ~~~~チャ~~チャ~~チャ~~チャ~~~」とトランペット吹いてその音が場内に響くのですが、今日はなかったんです。
実は、その日の1時頃に応援団公式HPで「応援活動を自粛する」と発表されていたのですが、知らなかったのでホントにめちゃくちゃショック受けました。
なので、試合開始には応援団来て鳴り物応援してくれるという希望を少し持っていました。
そして!!
18:00 試合開始!!!!!!!!
とりあえず試合に集中することにしました。
さぁ!憲伸よ!!初球はストライクでいけ!!
S
B ●
O
まぁええかwww
そして先頭打者・天谷をセカンドゴロ!!
よっしゃ!三者凡退でいけ!!
そして次打者・梵を三振!!
次はアレックス。レフトに綺麗に打たれましたwww
アレックスだから許す。
次の4番栗原は三振だ!!
栗原・センターへのヒット
コラー!!いかんだろー!!w
いきなりチャンスにされてしまった。
次は前田!!ピッチャーゴロでした。
とりあえず安心した!
そして・・・!!!我らのドラゴンズの2008年公式戦初攻撃!!
普段ならこの時にトランペット吹いてメロディ流すのですが・・・無かったです。
やっぱ応援団居ないのかなって思いました。
この時に今日の鳴り物応援は無いと思いました。
気分を切り替え先頭打者・荒木!!
「かっとばせ!かっとばせ!あーらーき!!」とかそういうコールが分からなかったので、
ライトスタンドのメガホンの動きを見て、選手別応援歌の「かっとばせー!!」の所から応援歌を合わせることにしました。
荒木の結果はショートゴロにでした。
次は井端!!井端の登場テーマソングに合わせメガホン叩いていました。
そして、多分中日で最も一体感の出る井端の前奏!!
「オーーーーーーーオーーーーーーーーーー」これは結構いつもと同じでしたが、
入るときがすこし難しかったです。
前奏が終わった直後!!
井端!センターへのヒット!!!!!
さぁ!そして次は今季・俺が最も期待している男・李炳圭!!!
ホームラン打って2-0にしようぜ!とか思ってましたwww
「うーてよ!うーてよ!イービョンギュ~~~!!」セカンドゴロでしたが、ゲッツーにはなりませんでしたwww
そして4番!タイロン!!
ドームがいきなり盛り上がり、いきなりチャンステーマになりましたw
「T!T!T~~~~打て!打て!打て!打て!打って打ってうちまくれー!あいーと・・・」いきなり敬遠同様の四球でした。
そして次は!!和田!
移籍初打席はヒットで行こうぜ!!
和田の応援はめちゃくちゃ寂しかったです。周りの人達はほとんど和田の応援歌歌ってませんでした。
残念ながらサードゴロでした。
長くなったから一回ここでⅡは終了!Ⅲへ続く!!w
13:30 岐阜の某駅で友達と合流。ナゴヤドームへGo!
14:30 ナゴヤドーム前矢田駅到着。その後、ドーム前イオンなどで時間を潰す。
そして・・・
16:00 ナゴヤドーム開門!!!!
青をベースとした、選手の写真入りのボードが貰えました。このボードを試合中にみんなで掲げ、スタンドを青色に染めようという企画。
まずは自分の席に行きました。(写真クリックで拡大。すこしぼけててスマソw)

やべ、今からちょっと用事がある。
明日に、試合前一部と試合について色々書く。
ちなみに試合中の写真、あまりないw
中日ファンです。