こちらでも以後よろしくお願いします。
いきなりですが、実は中間テストが3日後から始まるわけなんですw
勉強しな・・・いかんね。
ちょっと古い形式ですが、書くことが思いつかないんで、今日の学校生活でも振り返ってみます。
今日は、部活もなく、学校も休みに入ってるので夕方までずっと家にいました。
WBC・・・俺はあんな時間に起きるのは無理でしたw
久し振りに爆睡。友達のメールで結果を知りました。
フルも書いてるけど、あの164㎞投げるって言われてたのはなんだったんだろうねw
マスコミの過剰報道というやつか、それとも日本のバッティング技術が勝ったのか。後者であってほしい。
朝は遅く起きて、PCやったりプロスピやってました。
プロスピは采配ペナントやってます。4月20日ぐらいで5位。まあ打撃陣が絶不調ですから・・・。投手陣はいいんだけど、和田・ノリさんがつい最近まで打率2割きってて、終ってたw
6位がなんと阪神w
打撃陣が不調みたい。おかげさまで連敗続きでしたが、阪神戦で3連勝させてもらいました。
お互い貧打戦だから1-0とか僅差の勝ちだったけどねw
阪神との三連戦を終えて、ヤクルト戦に突入。
ソファーで寝ころびながらやってたので・・・Zzz...
気づいたら8回。山井さんが死にかけていました。もうちょっと投げさせていたら怪我していたかもしれなかったので危なかったですw
プロスピやって土曜日に塾を休んだので振り替えに行きました。
自習だったので宿題を消化してきました。
あと1週間ぐらいほったらかしだったら多分やばい状態になってたと思いますw
明日は前の記事で書いたように、長良川球場へ巨人×ヤクルト見てきます。
携帯から記事投稿できるようになったので、写真一枚ぐらい、現地からお届けするかも。
観戦記書くかもしれませんね。
ヤクルトの試合に行くのは初めてなので、応援風景も撮ってくるかもしれません。
東京音頭を聞いてきたいです。「くたばれ・・・(略)」
今回はこれと言ったネタがないので適当に書かせてもらいますw
えーと、まず何書きましょうかねぇ・・・
あっ、開幕戦行くの中止になりました。友達の都合が合わないそうです。
開幕戦に行けない分、11日の小牧の試合に行こうかと思いましたが、もしテストで追試になってた場合、学校から呼び出しかかるのでやめましたwとりあえず11日は家でプロスピやって、中継見て我慢しますw
12日・・・。いよいよ今季初観戦。俺にとっての開幕戦って感じですw
自転車で初めて球場まで行ってみようと思います。家から30分弱で着きます。
外野席入口付近が少なくとも

こんな状態になってないことを祈っていますw
もしかしたら11日に下見に行ってくるかもなあ。球場までの道もはっきり分からんしw
平日のデイゲームだから多分、大丈夫だと思うけどw
屋外球場だから花粉症が心配です。約2年ぶりに花粉症が発症しました。去年は受験だから免疫が一時的にできてたのかな?
病院には行ってません。それほど酷いわけではないので、目薬などでなんとかやってます。市販の薬でも買うか。
某中日選手のファンサイトの観戦記を見てみると、やはり平日のデイゲームは応援団の真ん前とかで余裕で見れるっぽいです。
更新が停滞している、観戦記の応援歌コーナー作成に使える音とかを取ってくると思います。
動画も球場で結構録ってるのですが、僕の携帯で撮った動画、YouTubeやニコ動にアップできないんですよね・・・。
ネットで公開するにはアップローダーを使うという手段しかないです。
今年の中日は若手野手非常に楽しみです。特に藤井・野本・堂上兄弟・新井など挙げだしたらキリがないですw
新外国人のブランコも中々いいねぇ。今日のドラHOTでようやくブランコのホームラン見れましたが、第1号は非常に高い弾道で、レフトスタンドにぶちこんでました。推定飛距離140m
昨日の第2号は、ライトへのホームラン。ウッズの打球に似てます。
この調子だと、 打率.280 30本 ぐらいはいけそう。まだ分からんけどねw
あくまでも今の段階で、ですからw
現実だと、 .250 20本??だけどまだ分からない。
野本・藤井のセンター争いが加熱していますが、もうビョン外して二人ともスタメンでおk。
ライト・藤井、センター・野本。
藤井は1番にもってってほしい。今日もスリーベース打ったね。
荒木は打つことに関しては駄目だから、下位でおk。
そこそこ打てば、荒木はいいんだけどねぇ。
ビョンは、もう解雇してください。契約破棄してでも。
オープン戦でも打てない、打てない。
シーズン始まってから打つならいいよ?でも去年はオープン戦で結構打ってたから期待したけど、今年はもうオープン戦でも打ってないから期待できない。
去年の開幕前に予想したビョンの成績は、あまりにも過剰評価しすぎてましたw
あー、話全く違うけど、去年の夏に買ったメガホン(6代目)がもう壊れてるw
1年に1本は要るようになってまったなあw
昔は2年は使えたのに。
書くことないんで、うちのメガホンの歴史でも振り返っていきましょうかw
初代・ミニVメガホン(99年モデル?)・・・ドラファンのばあちゃんが買ってくれました。シャオロンのシールが貼ってあるだけの、ちょっと時代を感じるデザインです。TVの前でパカパカ叩いてたなあw
2代目・ツインメガホン(00年モデル?)・・・一番球場で使われてる形のやつ。初めて球場に試合を観に行ったときに買って貰いました。結局、その試合でしか使ってないです。
3代目・Vメガホン(05年モデル)・・・ホントはツインタイプのが欲しかったんだけど、売ってなかったから買いました。これは05年ずーっと使ってました(3試合ほど)。05年8月18日(たしか)の試合で、9回の裏満塁・ビハインドの場面でバッター渦の時に、めっちゃ叩いていたら2つに別れましたw
4代目・ツインメガホン(06年春購入だが、なぜか04年モデル)・・・長良川球場のオープン戦で買いました。多分、売れ残りを売っていたんだと思いますwこれは07年の夏まで使わせてもらいました。最後は割れてしまって、変な音が出るようになりました(4試合)。このメガホンを使っていた時は良い試合が多かったなあw
5代目・ツインメガホン(07年モデル)・・・これは4代目が壊れた試合で買いました。去年の5月に、メガホンのつなぎ目の所がとれて、音がおかしくなったので引退。(3試合)
6代目・ツインメガホン(08年モデル)・・・5代目が壊れた試合で購入。ついさっき見たら・・・なんか割れていましたorz(3試合)。
一応、今までのメガホンはすべてとってありますよw記念に。
友達と一緒に行くと、友達が貸して欲しいと言うので、時々引退したメガホンを貸してあげています。
7代目は今度のオープン戦で買うことになるだろうなあ。出費が。。。w
なんだかんだ言って、かなり長くなりましたね。
たまにはこんなブログでもよかとです。
中日ファンです。